邦人NAVI

科技

QRコード誕生30周年、日本の鉄道改札に“第3の波”、上海メトロの「紙きっぷ」の現状は?

QRコード誕生30周年を迎えた今年、日本の鉄道業界が磁気乗車券の全廃に向けて動き始めたことが話題になっている。JR東日本と関東私鉄7社は2026年度末までにQRコード乗車券へ完全移行する計画を発表した。一方、先進的なデジタル化を実現した上海メトロでは紙製「QR片道乗車券」の試験導入が開始されて1年が経過したが、拡大の兆しはまだ見られていない。私鉄大手が磁気乗車券廃止へ日本の鉄道で「第3の波」が到来したことが話題になっている。手動改札から自動改札という変革が第1の波とすれば、ICカード乗車券(Suica、PASMO)の普及は第2波だったといえよう。そして5月29日、JR東日本と関東私鉄7社(京成電鉄、京急電鉄、新京成電鉄、西武鉄道、東京モノレール、東武鉄道、北総鉄道)が、2026年度末までに磁気式乗車券を廃止すると発表した。(出所:JR東日本)磁気乗車券に代わって導入されるのはQRコード乗車券で、券売機や改札機を対応させていく。ただし、東急電鉄や東京地下鉄(東京メトロ)等の大手私鉄は現在のところ参加を表明していないとされ、「第1の波」のときと同じく関西エリアの方が「QR対応」では先行している感がある。関西を中心に岡山、静岡を含めた61の鉄道・バス事業者で構成されるスルッとKANSAI協議会のホームページによると、関西私鉄の共通QR乗車券となる「スルッとクルット」が6月17日から開始される見通しだ。(出所:スルッとQRtto)コストと環境負荷の削減現在の自動改札機は乗車券を送るベルト機構など機械的な可動部が多数存在し、その部品調達コストやメンテナンス費用がかさむ難点がある。これに対して、QR乗車券なら読み取り用のスキャナーを設置するだけで済み、物理的にストレスがかかるのは扉部分のみである。また、使用済みの磁気乗車券は産業廃棄物扱いとなるが、QR乗車券は一般ごみとして廃棄できる。そのため、QR乗車券への移行は、発行コストやメンテナンスコストの削減はもとより、環境負荷を下げるうえでもメリットが大きいとされている。上海メトロの「紙きっぷ」とは?今年は「QRコード」が開発されて30周年となる。自動車部品大手デンソーがその特許を出願したのは1994年3月14日だったという。その後、QRコードを社会インフラの構築にいち早く活用することに成功したのは中国である。公共交通機関での乗降車はほとんどがスマートフォンのアプリやミニプログラムによるもので、交通ICカードを使う利用者も減少している。こうした中で意外と知られていないのが、紙製のQR乗車券の存在だ。上海メトロ(地下鉄)は2023年6月1日から、1、2、8号線の人民広場駅で紙製のQR片道乗車券の試験運用を開始した。この乗車券には乗車料金、発行日時、発行駅名とともにQRコードが記載されている。改札を通る際はスキャナー部にこのQRコードをかざせばよい。使用後の乗車券は駅(改札口)で回収されることがないため、利用者が各自一般ごみとして処分する。上海メトロの紙製QR乗車券いまだ知る人ぞ知る存在当初、この紙製QR片道乗車券は、試験運用の結果をもとにサービスの改良・最適化を進め、他都市での導入の参考に供する予定だと伝えられていた。しかし、導入から1年が経過したいま、上海メトロ内でも販売機の増設はされておらず、駅員でさえ人民広場駅以外の設置駅がどこなのか十分に把握していないと見られる。そもそもQRコード決済をスマートフォンで行える環境があるなら、最初から交通アプリやミニプログラムを使えば用が済む。乗車券収集マニアのニーズに応えようという意図なら、せめてQRコードの形状を加工したり、カラー色にしたり、デザイン面でも粋な計らいを期待したいところだ。下車後に回収されてしまう磁気乗車券のほうがデザインに工夫を凝らしていることが多いだけに、その点が残念だ。(編集:耕雲)上海メトロ・人民広場駅に設置されている紙製QR乗車券の販売機。専用販売機には現金の投入口は見当たらない
6月14日 下午 1:07
娱乐

香港と上海でドラえもん旋風!テーマ列車とバスが出発進行!

日本では藤子・F・不二雄生誕90周年を記念したイベントで盛り上がりを見せているという。一方、中国での人気の的はもっぱらドラえもんだ。香港では25日にドラえもんをテーマとした世界初のドローンショーが行われ、夜空を華やかに演出した。さらにテーマ列車も登場、世代を超えて市民の関心を集めている。一方、上海では新作映画の公開に合わせて「ドラえもんバス」の運行が始まった。明日は国際児童デー。香港でドラえもんフィーバー5月25日に香港で行われたドラえもんのドローンショーは世界で初めての試みだった。ドラえもんやのび太の形をしたドローンが夜空に浮かび上がり、華麗な光景を演出した。観客はその見事なパフォーマンスに感動し、SNS上でも多くの写真や動画がシェアされている。また、ドラえもんをテーマとした鉄道駅や列車も登場した。とくに軽鉄兆康駅の3号プラットフォームはドラえもんのキャラクターで装飾され、特別列車が運行されファンたちで賑わっている。ドラえもんバスが上海に登場香港では1982年からドラえもんのテレビ放送が始まっており、ドラえもんにまつわるキャラクターは世代を超えて愛され、定着している。その普遍的な人気は中国本土でも同様で、とくに上海では6月1日の児童デーを翌日に控えた今日5月31日、映画『ドラえもん:のび太の地球交響楽』の公開が始まり話題となっている。同日にスタートしたコラボイベントが熱気をさらに高めており、市内ではドラえもんをテーマにしたバスの運行も始まった(🔗儿童节将至!乘坐“哆啦A梦”公交车游上海!此外)。このバスは市内を巡回し、多くの市民の目に止まり、ほのぼのとした市の風景を作り出している。昭和時代に登場したこの愛すべきキャラクターは、藤子・F・不二雄生誕90周年を記念したイベントとともに、元号を越え、世紀を越え、さらに国境を越えて熱い支持を受け続けていくはずだ。(編集:耕雲)銅鑼焼きは中国でもドラえもんの好物としておなじみだ
5月31日 下午 6:40
社会

上海や広東で大胆な住宅購入促進策、“離婚増加”デマの真相は?

不動産市場の低迷を受けて、中国の主要都市で住宅購入制限の緩和が一気に進むことになった。上海市は5月27日、非上海市戸籍住民や多子女家庭の購入条件を緩和し、住宅ローンの利率引き下げや補助金制度の導入などの新施策を発表、市場の活性化と地域経済の底上げを目指す。新政策を受けて“離婚申請”が増加するというデマも流布されたがその真相は?住宅購入制限の緩和不動産市場の低迷を受け、中国各都市で住宅購入制限の緩和が進められている。北京では4月30日に13年ぶりの制限緩和を行い、五環以遠の住宅購入を容易にし、杭州市は5月9日、住宅購入制限の全面撤廃に踏み切った。非市民でも住宅を購入できるようにし、購入した場合は杭州戸籍の申請を可能にした。直近では上海が5月27日に住宅購入促進策を発表したのに続き、広州や深センも頭金比率とローン金利を引き下げた。広州市が28日に発表した「当市(広州市)不動産市場の安定的かつ健全な発展をさらに促進することに関した通知(关于进一步促进我市房地产市场平稳健康发展的通知)」によると、1軒目を購入する際の最低頭金比率を15%にするなど、他都市よりも大胆な措置を講じている。上海市が3戸目購入を解禁上海市が5月27日に発表した新施策はすでに翌28日に実施されている。初めて住宅を購入する人の最低頭金比率は従来の30%から20%に、2戸目の住宅購入時の頭金比率は従来の50%から35%にそれぞれ変更された。2人以上いる多子女家庭の住宅需要を想定し、初回の住宅購入者に対する住宅ローン金利は従来の4.1%から3.5%に、2戸目の購入者には4.5%から3.9%にそれぞれ引き下げられている。注目すべきは、すでに2戸以上の住宅を保有している場合でも1戸の追加購入が許可されたことだ。2011年以降1世帯あたり3戸目を所有することを禁じていた規制措置が大きく緩和された。さらに市内で住宅を買い替える場合、最大3万元(約65万円)の補助金が支給される。なお、単身者に限り非上海市戸籍住民が外環路以遠の住宅を購入できるとする緩和策が1月31日から施行されていたが、(非上海市戸籍者が)住宅を購入する際の個人所得税・社会保険料の納付期間を従来の5年から3年に短縮したことも注目されている。離婚申請者増加のデマが流布最も波紋を呼んでいるのが離婚者に対する購入制限が撤廃されたことだろう。上海市では、この不動産緩和措置が発表されるやいなや離婚届を申請する市民が殺到したとするデマまで飛び交った。実際には元々混みやすい週末に限られたオンライン申込枠が満員になっただけの現象に過ぎず、上海市の離婚率が高いだけでに誇張された感もある(「搜狐百科」によると上海の離婚率は北京の39%に次ぐ38%で全国2位)。上海デマ払拭プラットフォームは今回の施策による影響とは関係がないとする声明を出している。“偽装離婚”との因果関係は?ただ、中国では年々下降が続いていた結婚件数が上昇に転じ、さらに離婚件数が減少したとする統計結果が報じられたばかりだ。そのため、かりに離婚数が実際に増えるデータが出たとしたら、住宅購入制限の緩和との因果関係を指摘する仮説が提示されてもやむを得ないかも知れない。ちなみに離婚3年以内の住宅購入制限は、夫婦が離婚することで別々に住宅を購入し、制限規制を回避しようとする“偽装離婚”を防止する措置と位置づけられてきた。この制限規制の撤廃は3月27日の時点で北京市が発表していた。今回、上海で施行が始まった新政策が低迷する市場のカンフル剤となるのか熱い視線が注がれている。(編集:耕雲)
5月31日 下午 6:40
社会

世界禁煙デー:上海市が “たばこルール”の新施策、北京では禁煙外来の抽選イベントも

5月31日の世界禁煙デーを前に、上海市が新たな禁煙対策を打ち出している。同市は他市に先駆けて新規則「屋外喫煙所の設置と管理に関する要求事項」を発表し、9月から実施する。今年の世界禁煙デーのテーマは「たばこ産業の干渉から若者を守ること」だ。5月31日は「世界禁煙デー」5月31日は世界禁煙デーである。この日が制定された背景には、世界保健機関(WHO)の強い意志がある。1987年にWHOはたばこの健康への悪影響を訴え、この日を禁煙デーと定めた。第37回を迎える今回のテーマは「たばこ産業の干渉から若者を守ること
5月29日 下午 6:22
国际

制限時間は10分!上海から全国に広がる地下鉄の「同一駅入出場無料」サービス

改札を通っても乗車しなければ料金は徴収しないーーそんな新ルールを定める地下鉄が、上海メトロを皮切りに全国に広がり始めている。人の出迎えやトイレを利用する際に重宝しそうな制度だ。各都市によって運用方法に若干の違いがあるものの、およそ10分間という制限時間内なら料金免除や返金サービスを享受できるケースが増えてきた。「同一駅での入出場」が無料に上海メトロは、改札口を通過しても10分以内に窓口で申請すれば初乗り料金3元(約60円)が払い戻される新たなルールを導入した。この措置は、利用者が急な事情で乗車を取りやめる場合やトイレを利用する際に便利だ。🔗上海メトロが新規定、列車に乗らない駅利用者に料金払い戻し措置も
5月21日 下午 5:23
娱乐

“上海版Suica”登場、「Shanghai Pass」で観光と決済がいっそう便利に

Pass」は中国全土の330以上の都市の公共交通機関で使用できるほか、観光地での優先入場や割引情報が含まれているメリットがある。移動と買い物が便利でお得に「Shanghai
5月20日 下午 1:54
其它

数字が紡ぐ中国の商戦、『520』の次に来る熱狂イベントは?

中国では伝統と現代が入り混じる“ショッピングイベント”で1年が埋め尽くされているかのようだ。いまや日本人の間でもおなじみとなった「双11節(ダブルイレブン)」、それに「618」といった電子商取引のプラットフォームが主催するもの以外にもユニークな記念日がある。「520」もその代表的なものの一つだ。伝統と現代が交錯する“恋愛記念日”中国では西洋由来のバレンタインデーや日本由来のホワイトデーのほかに中国独自の「恋愛記念日」がある。それが旧暦の7月7日の「七夕」で、織姫と彦星が一年に一度だけ天の川を越えて会うことが許されるというロマンティックな物語は、近年では多くのカップルが一緒に過ごす特別な日として認識されるようになった。もうひとつ「中国版バレンタインデー」としてユニークなのが、非公式な記念日ながら5月20日の「520」である。「520」と説いて愛を告白するナンバーと解く。その心は「我(5)愛(2)你(0)」(愛している)──そんな数字の語呂合わせを起源とした記念日で、華やかな商戦が繰り広げられている。ネットバレンタインデー「520」「520」の起源は1998年に人気歌手の範暁萓がヒット曲『数字恋愛』で、「520」を「我愛你」と歌ったのが起源とされている。その経緯については当公式アカウント(公衆号)でも取り上げており、以下のリンク記事も参考にしていただけたらと思う。🔗“520”の由来は?ネットバレンタインデー“暗号解読”のツボ
5月20日 下午 1:54
科技

“上海マース”が進化、英語版でもバスの運行状況をリアルタイムで表示!

MaaS)の英語版が15日にアップデートした。ユーザーの居場所地区の公共交通の運行状況も把握できるようになっている。公アプリ利用のステップ1.ダウンロード:
4月23日 下午 9:54
科技

“読書習慣”で日中格差?「世界本の日」に合わせて微信が調査結果発表

中国渡航、ビジネス、生活に欠かせない中国ロ-ミンクグロ-パルSIM。5G/4G每日上限無制限使い放题!
4月23日 下午 9:54
其他

海外赴任者の一時帰国:忘れてはならないポイントと優先ミッション

桜のシーズンは過ぎ去ったが、若葉薫る季節に日本への一時帰国を検討している海外赴任者も多いのではないだろうか。せっかくの母国での時間を、仕事のミッション遂行だけでなく、プライベートでもより充実させたいところだ。スケジューリング、身の回りの各種手続き、文化体験まで、快適かつ効率的に過ごすためのポイントをピックアップしてみよう。一時帰国のスケジューリング海外勤務中の日本人が一時帰国を計画する際、最初に行うべきは、効率的な日程の設定だ。時間差や季節の違いを考慮し、国内の祝日やイベントを避けることで、快適な一時帰国が可能になる。健康と医療のチェック帰国中の健康診断や歯科検診は必須。海外では利用できない国内の医療サービスをフルに活用し、必要な予防接種や常備薬の補充も忘れずにおきたい。また、海外傷害保険の契約期間を確認しつつ、延長手続もしておきたい。家族や友人との再会一時帰国は家族や友人との再会のチャンス。直接会ってコミュニケーションを取ることで、かけがえのない時間を作り出すことができる。一時帰国中の連絡手段を事前に抜かりなく整えておきたいところだ。でき得れば日本国内の携帯電話番号が使えるSIMカードや容量に上限のないWIFIレンタル等のサービスを確保しておきたい。買い物とトレンドのチェック日本独自の製品や最新トレンドをチェックするのも帰国の楽しみの一つ。日本の食品や医薬品、衣類、日本語書籍や雑誌等、海外よりリーズナブルに調達できるアイテムを扱うショップにはぜひ足を運びたい。100円ショップやドラッグストアも存分に活用したいところだ。なお、免税購入を希望する場合は、海外での在留証明等を事前に取得するなどの準備が必要だ。文化体験の深堀りせっかくの日本滞在、美術館や博物館をめぐり、各地の祭りやさまざまなイベントに参加するなど、文化的な体験も深めてみたい。温泉でリフレッシュするのも良いだろう。日本の伝統を再認識することで英気を養い、海外生活への新たな視点をもたらすきっかけにもなる。運転免許証の更新一時帰国中に行っておきたい行政手続きは少なからずあるが、運転免許証の更新も忘れないようにしたい。更新は住所地を管轄する公安委員会で行う必要があるが、海外に住所がある場合は一時滞在先を住所地として利用することができる。ただし、更新手続きの際には、滞在先を証明する書類が必要となる場合があるため、事前に必要な書類を確認しておくことが重要である。
4月18日 下午 6:33
其他

上海の高級スーパー、シティショップが突然閉店

上海を代表する高級スーパーマーケット「シティショップ」が、電子商取引の普及や新型コロナウイルスの影響で経営難に陥り、全店舗およびオンラインプラットフォームを突如閉鎖した。事前通告なき閉鎖第一財経日報の報道によると、4月16日、上海の高級スーパーマーケットの代名詞であった「城市超市(シティ・ショップ)」が突如として全ての店舗およびオンラインプラットフォームの運営を停止した。電子商取引の普及や新型コロナウイルス禍の影響による一時休業等で経営が圧迫されていたことが背景だと説明されている。ピーク時には上海だけで13店あった店舗は減少を続け、ついには廃業を余儀なくされた形だ。今後は法的な枠組みの下で借金の清算を行い、債権者の利益を保護する方針が示されている。シティショップは1995年に設立された輸入食品スーパーの老舗で、商品の80%以上が輸入品で占められていた。「バイラルエッグロール」は定番商品として地元客からも広く愛されてきた。4月初頭の時点でも販売キャンペーンが行われていただけに、突然の廃業決定には市民の間で驚きの声が広がっている。各メディアの報道によると、閉店の知らせを数時間前まで受け取っていなかったサプライヤーもいたという。市場競争が激化上海における中高級スーパーマーケットの業態は年々厳しさが増す。そもそもシティショップは2017年の時点で「天天果園」に買収されている。天天果園はサプライチェーンの統合やO2O戦略を推進し、コミュニティ向けに「City
4月18日 下午 6:33
其他

スポーツブランドのディカノンが上海でコーヒーショップ1号店、新たな顧客体験を創造へ

スポーツ用品大手のディカノン(DECATHLON)が、コーヒーショップ業界への新たな一歩を踏み出した。上海五角場店内に開設された1号店では、運動とカフェ文化の融合を目指している。リーズナブルな価格設定スポーツ用品大手のディカノン(DECATHLON)が、コーヒーショップ業界への新たな一歩を踏み出した。上海五角場店の店内に開設された1号店では、スポーツとカフェ文化の融合を目指している。店内はディカノンのシンボルカラーである青とベージュのデザインで装飾され、数量限定でマグカップを来店者に提供することで注目を集めている。商品のオーダー用にミニプログラムもリリースされている。メニューを見る限り、ディカノンは価格設定をリーズナブルな水準に抑えている。12元から26元の価格帯が主流で、コーヒーや特製スポーツドリンク、スイーツなどを提供している。特にスポーツドリンクには、運動をサポートする成分が含有されていることを強調しており、他のカフェイン飲料との差別化を図っている。経済情勢の変化と原材料コストの増加を受けて、本業のスポーツ用品で行った価格の引き上げが消費者から不評を買っているだけに、今回の新たな事業展開への注目度は高いものとなっている。​ブランド戦略と将来性ディカノンは新たなスローガンとして「Move
4月18日 下午 6:33
其他

茶系飲料市場、健康志向と革新で主役交代、新興ブランド台頭で競争激化

中国の茶系飲料市場が激しい競争にさらされている。業界の草分けと称されたブランドに勢いはもはやなく、有名人をイメージキャラクターに起用して一時期話題をさらいながら突然の失速に見舞われているブランドもある。一方で健康志向を打ち出し、急成長を遂げている新興ブランドの興隆が目覚ましい。今後の市場地図の行方に注目が集まる。公有名人効果の限界中国の茶系飲料市場は戦国時代を迎えている。「喜茶」は市場探索のために高級店舗と低価格ブランド「喜小茶」を開設し、全面的に加盟システムを開放している。一方、最古参と称してよい「快楽レモン」や「CoCo都可」は急速に存在感を薄めている。革新的なマーケティング手法や市場ニーズに合致した価格戦略で版図を広げる新興ブランドの攻勢に押されているのが実状だ。一方、台湾資本のティースタンド「麦吉(machimachi)」が中国本土の市場で経営困難に直面し、2020年に40店近くあった店舗数が5店舗まで減少したことが注目されている。イメージキャラクターとして周傑倫(ジェイ・チョウ)が起用され話題になったものの、有名人効果は長続きしなかった。一方、人気女優の関晓彤(クアン・シャオトン)を広告塔として起用した「天然呆」の店舗数は昨年、2021年の181店舗から2023年の47店舗と激減した。ブランドの信頼性が問われる事態にも直面し苦戦を強いられている。一世風靡した「奈雪」は失速「奈雪之茶」も上場後の展開が芳しくなく、新たな成長戦略が求められている。茶飲料価格の引下げにもかかわらず販売数は増えていないのが現状で、広告費用の削済と運営コストの管理に成功しているものの市場での競争力は低下している。“日本色”を払拭するためのロゴ変更も行われたが、これが業績の向上にはつながることはなかったようだ。こうした中で同ブランドが突破口を見出そうとしているのが健康イメージの確立だ。中国全国で初めて「健康飲料ラベル」を導入し、健康意識が高まった消費者のニーズに対応している。カロリー表示は店舗内のメニューやアプリ(ミニプログラム)で確認でき、糖分の量も注文時にカスタマイズできる。農村から都市への戦略シフト茶系飲料市場で低価格路線を進め、既存ブランドにプレッシャーを与え続けているのが蜜雪冰城(ミ-シュエ)だ。ただし、上海の一部店舗では最近商品価格を引き上げ、話題となった。運営コストの変動と市場環境への適応が理由とされ、とくに運営コストが高い上海では加盟店を支援するための措置と目されている。「農村から都市を包囲する(農村包囲都市)」戦略からの脱皮も見られる。主要ビジネスエリアでの出店で露出度を上げる戦略へのシフトも】見られ、年初(2024年1月2日)には香港証券取引所に上場申請を行ったことでも話題になった。価格だけでなく、製品の品質や健康面を重視する市場ニーズに適応する必要にも面しており、今後の展開が注目される。次に“万店”を達成するブランドは?3万6000店舗(2023年)という圧倒的な店舗数で存在感を高める蜜雪冰城の他にも「滬上阿姨(アンティ・ジェニー)」、「古茗(グッドミー)」、そして「茶百道(チャパンダ)」の3ブランドが上場を予定している。「滬上阿姨」は2023年9月までに全国に7,297店舗を展開し、健康志向の製品と高品質な原材料に定評があるとされる。「古茗」は蜜雪冰城と同じ今年1月2日に上場申請を行っている。9,000店舗以上を運営し、特に10元から20元の価格帯で市場シェアを拡大している。新規加盟店の負担軽減をかかげ、加盟初年度の「加盟料0元」を提示したことも話題になった。4月23日に上場予定の茶百道四川百茶百道実業が運営する「茶百道(チャパンダ)が」は、香港証券取引所に上場を目指し、23日の新規株式公開(IPO)を通じて約24.56億香港ドル(約510億円)を調達する計画で、これを運営能力の向上、デジタル化推進、人材育成、自社ブランドの市場拡大などに充てる見通しだ。同ブランドは2008年に設立し、2023年のデータによると全国に8,016店舗を展開する。市場シェアは6.8%で業界第3位にある。1.03億人の会員数を擁し、顧客のロイヤリティも高いといわれる。(編集:耕雲)
4月17日 下午 8:04
其他

中国の人口動態で新トレンド、合肥が約22万増、鄭州も躍進|日本の人口13年連続減

***中国の28省が2023年における人口データを公表したが、常住人口が増加したのは少数にとどまった。一方、主要都市への人口集中が進んでいる。新一線都市が経済成長の新たな拠点として注目を集めている。中心都市への集中が進行2023年の人口データを省・直轄市別に見ると、浙江、広東、海南、上海、江蘇、新疆、貴州、北京、天津で人口が増加している。とくに浙江は50万人、広東は49万人の増加を示しており、比較的大きな人口流入が続いていることが分かる。都市別に見ると、合肥(21.9万)や鄭州(18万)、杭州(14.6万)、成都(13.5万)等の増加が目立つ。各省の中心都市や新一線都市に人口が集中する傾向が顕著になっている。新興産業が人口増加のエンジンに人口が最も増加した安徽省の合肥市は、新興産業の発展が人口増加を牽引している。新エネルギー車や太陽光発電、集積回路などの生産が前年比で1.4倍増を記録するなど、成長を続ける産業が高い就業機会を提供し、それがさらに経済成長の新たな原動力となり人口の集中を促すという循環を生み出している。出生率で地域差多くの省で出生率が低迷するなかで貴州、海南、青海、雲南、広東、広西チワン族自治区が高い水準を示した。広東省は若年層の流入が多く、都市化率が高い。人人口が減少している省にもかかわらず、省都や中心都市への人口集中は進行しており、これが地域間の経済格差を映し出している。公開情報から抽出、編集部で整理・編集日本の人口は13年連続減なお、日本の総務省が12日、2023年10月1日時点の最新人口統計を発表している。それによると、外国人を含めた人口は1億2435万2000人で、日本人人口は1億2119万3000人だった。総人口は前年同月比で59万5000人減、日本人人口は83万7000人減。減少は13年連続で1950年以降で過去最大の落ち込みを示したとされる。高齢者は増加し、75歳以上の人口は71万3000人増加し、初めて2000万人を超えて、2007万8000人となったという。
4月12日 下午 3:37
其他

パスポート更新、マイナあるならオンラインで![海外赴任]

***海外に渡航する際には不可欠なパスポート。その更新申請が、2023年3月27日から一部でオンラインでも可能になっている。出国準備で忙しい時期に置かれている場合、プロセスが簡易化されているのは有り難い。以下、ポイントを紹介する。プロセスが効率化関連法規の改正を受けて、パスポート申請についていくつか重要な変更点が生じている。2023年3月27日からは申請者にとってより便利で、効率的なプロセスが提供されているので見ておこう。増補制度の廃止:従来の査証欄追加制度がなくなった。新しいパスポートが必要になったら、早めに申請しよう。戸籍謄本の要求:新たにパスポートを申請する際は、戸籍謄本が必須となる。受取期限:発行後6か月以内に受け取らなければ、パスポートは失効する。オンライン申請の流れオンラインでパスポート更新(切替申請)が可能になったのも特筆に値する。窓口での手続きは受領のみとなる。申請手順は以下の通りだ。マイナンバーカードとマイナポータルアプリ対応スマートフォンを用意する。マイナポータルアプリでログインし、「旅券申請トップページ」から「切替申請」を選択。申請に必要な情報を入力し、手数料を支払った後、指定した窓口でパスポートを受け取る。<注意点>オンライン申請には、マイナンバーカードと対応するスマートフォンが必要になる。また、新規申請や変更申請もオンラインで可能な場合があるが、自治体によって異なるため事前に確認が必要だ。
4月11日 下午 3:24
其他

中国東方航空が増便・就航ラッシュ、傘下LCCも静岡-榆林線開設

***中国東方航空グループが国際線の拡充を進めている。ヨーロッパ、オセアニア、中東路線では2019年の水準を超える運航本数を実現した。日中路線についても路線増設や増便が続く。4月後半にも新たな動きが予定されている。中国東方航空が増便発表中国東方航空は、国際航空ダイヤの復興と増強に注力している。ヨーロッパ、オセアニア、中東を含む多方面への航路は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行前の2019年の水準をすでに上回っている。日中路線を見ると、地方路線でもネットワークを広げていることがわかる。上海浦東-富士山静岡路線は4月29日から運航日が週2往復から週4往復に増加する予定だ。🔗中国東方航空、静岡―上海線を4月29日から週4便に倍増、月・水も
4月11日 下午 3:24
其他

春秋航空が2本目の成田/東京路線、石家莊線を4月24日に開設へ

***春秋航空が2024年4月24日より成田/東京と石家莊間に新たな航空路線を開設する。週2回の往復運航で、使用機材はエアバスA320型機を予定している。2つ目の成田路線を開設へ春秋航空4月24日から運航を予定しているのは成田‐石家莊線で、水曜日と日曜日の週2回往復する。成田発石家莊行きの便の所要時間は3時間55分、石家莊初成田行きの便は3時間40分となっている。ちなみにフライト料金(日本円)は、片道最低運賃で東京/成田発が5,230円、石家荘発が3,150円となっている。いずれも諸税と燃油サーチャージが別負担となる。なお、春秋航空が開設する東京/成田路線は、上海/浦東線に就航する路線に次いで2つ目。■運航ダイヤ9C6120
4月8日 下午 3:22
其他

上海市がグリーン・スマート家電の消費促進策、年内は10%引きに

***上海市は2024年3月30日から12月31日まで、1億5000万元の補助金を投じて、グリーンスマート家電消費を促進する政策を展開している。消費者はエネルギー効率が高いスマート家電購入時に、最大1000元の割引クーポンを受け取れる。補助金政策の背景上海市電子商務および消费促進センターのWeixin(微信、WeChat)公式アカウントによると、上海市は環境保護とエネルギー節約を目的として、グリーンスマート家電の消費を市民に促すために補助金政策を実施している。対象となるのは、空調、冷蔵庫、洗濯機など16種類の生活家電で、年末まで購入価格の10%が補助される。補助金の申請方法は?補助金を受けるためには、中国銀聯の「雲閃付」、アリペイ、Weixin
4月8日 下午 3:22
其他

ビザ必須の旅行者減少、電子ビザ利用者拡大

***国連世界観光機関による最新レポートによると、ビザが必要な海外旅行者の割合が減少し、電子ビザの対象者が拡大している。これは、パンデミック後の観光ビザ政策の緩和と新しいビザ形態の導入によるものである。観光ビザの緩和世界各国は観光ビザの緩和を進めており、アフターコロナとなり旅行制限が緩和されたことで、観光ビザ開放度指数はパンデミック前の水準に回復した。加えて、「ノマドビザ」など新しいビザ政策が旅行促進に貢献している。電子ビザの普及による影響も大きい。“ビザ必須”割合の推移ビザが必要な旅行者の割合は、2008年の全人口の77%から、2018年には59%へと減少し、2023年には47%まで更に低下した。一方で、到着ビザを申請できる人口の割合は、2008年の6%から2018年には15%、2023年には14%へと推移し、電子ビザの対象者は2013年の3%から2018年には7%、2023年には18%まで増加した。
4月6日 下午 6:02
其他

日本、高収入外国人向け「デジタルノマド」ビザ開始

***日本の法務省が出入国管理及び難民認定法を改正し、2024年4月1日から、年収1000万円以上の約50か国・地域の外国人を対象とする「デジタルノマド」ビザ制度の施行に踏み切った。日本でのリモートワークを支援する。ビザ制度の概要法務省は、3月29日の告示を経て、2024年4月1日から「デジタルノマド」ビザ制度を開始した。この新しいビザは、外国の法人や団体と雇用契約を結ぶ、情報通信技術を活用して日本で働く外国人を対象とする。対象者と条件対象者は、ビザ免除国の国籍を持ち、年収1000万円以上の外国人。対象国は米国、オーストラリア、ドイツなど約50か国・地域に及ぶ。滞在期間は6か月以内で、民間医療保険への加入が必須条件とされる。想定される職種デジタルノマドビザの対象者は、リモートワークが可能な職種、例えばIT/ソフトウェア開発者、デジタルデザイナー、オンライン秘書など。また、外国企業の事業経営を行う個人事業主も含まれる。必要書類申請には、申請者が就労した国で発行された納税証明書や所得証明書など、年収額の証明書類の提出が求められる。
4月6日 下午 6:02
其他

空飛ぶタクシーとドローンが切り開く次世代の移動と物流、“航路”の概念を覆す

***前回、Weixin/WeChat公式アカウント(微信公衆号)で中国を発着地とする「最長航路」について取り上げた。その対極にある「最短航路」に焦点を当ててみると、大連‐煙台、香港‐広州、上海‐杭州などが候補として挙がるが、実は「航路」という概念を覆す交通手段も登場している。上海から蘇州まで“航空移動”の所要時間は約25分。そんなeVTOL技術を活用した「空飛ぶタクシー」について紹介しよう。中国の“最短航路”は?日本発着の国際航空路線で最短のものを挙げると福岡から釜山の約200キロが挙げられる。時間は1時間程度。ビートル(高速船)での移動時間は3時間40分だから、それよりタイパは優れていると言えそうだ。一方、日本国内線では、沖縄県の本島東に位置する北大東島から南大東島に至るわずか約13kmの路線がある。こちらは地域住民の生活を支え、離島間の交通手段として不可欠な役割を果たしている。では、中国国内の最短航路はどの路線になるだろうか。昨今、ネットで注目を浴びているのが上海と杭州を結ぶ航路で、距離はわずか175キロに過ぎない。所要時間は1時間30分となっており、エコノミークラスなら170元で移動が可能である(※報道によると3月30日で運航終了)。あり得ないことだが、日本人にとっては東京と横浜間、大阪と神戸間に航路が開設されている感覚だろうか。中国国内を発着地とする最短国際路線番付
4月2日 下午 6:20
其他

上海:新学期到来!日本国籍児童・生徒向け教科書の配布詳細が公開

***在上海日本国総領事館は3月28日、管轄地域内で日本国籍を持つ小中学生を対象に、令和6年度(2024年)前期用教科書の配布を行うと公式サイトで発表した。サイトには配布条件や方法の詳細や必要な手続き方法が明らかにされている。配布対象と手続方法:在上海日本国総領事館が管轄地域としているのは、上海市、江蘇省、浙江省、安徽省、江西省となっている。これらの地域に居住する日本国籍の小中学生なら教科書の配布を受けることができる。配布対象者は日本人学校、補習授業校、現地校、国際学校に所属する児童・生徒で、所属学校は問われない。ただし、令和6年1月1日以降に日本から転居してきた場合は、出国前に「海外子女教育振興財団」から必要な教科書を自ら入手しておく必要がある。そのため総領事館からの配布対象外となるので注意が必要だ。配布方法と受取り条件:教科書の配布は日本人学校や補習授業校を通じて行われるほか、上海市内に居住する者には在上海日本国総領事館・別館領事部門で直接配布が行われる。配布期間は4月8日から始まり、土日及び休館日を除く曜日となっている。4月1日(月)~3日(水)の期間に早期配布を希望する場合は、相談のメールを受け付けるとしている。教科書の受け取りにあたっては、児童の在留届が提出されていることが必須条件になる。保護者や代理の人物が身分証明書を提示し、教科書を受け取る手順を踏む。パスポート原本が用意できない場合、戸籍謄本による代用も可能だ。上海市外に居住する場合は所定の手続きにより、郵送での配布を申し込むことができる。その他注意事項:なお、教科書配布の予約は受け付けておらず、日本への送付もできない。配布対象ではない学年の教科書の配布を受けることができないことにも留意しておきたい。一部の教科書については配布開始が5月以降になる可能性があるとされ、この点についても関係者は通知内容に留意する必要がある。このほか対象学年ごとの配布冊数や手続きの詳細については、在上海日本国総領事館の公式サイトを参考にしていただきたい。左下の【阅读原文(Read
3月29日 下午 6:04
其他

北京市が国際版ポータルサイトをリニューアル、9言語をサポート

***北京市が「北京発布」Weixin公式アカウントで3月28日に発表したところによると、同市はこのほど多言語対応の新国際版ウェブポータルを開設した。外国人と外資企業への包括的サービス提供を目指し、北京の魅力とビジネス機会を世界に発信することを目的としている。都市サービスをまるごとカバー北京市が立ち上げた多言語対応の新国際版ポータルサイトは、外資系企業と外国人に向けた情報とサービスの新たなスタンダードを提示するものだ。英語、韓国語、日本語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ロシア語、アラビア語、ポルトガル語の9言語に対応して、北京のダイナミックな魅力を世界に向けて発信する。サイトでは、決済から移動、学習、生活、観光まで、外国人が北京で滞在する際に役立つ情報が幅広くカバーされている。「イベントカレンダー」機能は、北京で開催される様々なイベント情報へのアクセスを容易にしており、利便性は高い。日本語版のURLは以下のとおりだ。北京市国際版ポータルサイトhttps://japanese.beijing.gov.cn/北京の魅力を多面的に発信サイトでは、文化観光、グリーン・低炭素、科学技術イノベーションを中心とした北京の発展成果が詳しく紹介されている。「私の北京ストーリー」では、外国人による北京での生活やビジネスの体験談が共有され、訪問者にとってリアルな情報源となっている。北京の先進的なビジネス環境は、多岐にわたる産業の企業に対して広範な発展の機会を提供している。「両区」(編集部注:北京が推進している2つの重要な開発区域を指し、中国(北京)自由貿易試験区と国家級経済技術開発区がある)の建設や京津冀(北京・天津・河北省)の広域発展をめぐる情報、金融や教育などの分野での投資機会についても詳細な解説が見られる。利用者に寄り添うサービスこのほかサイト利用者は、「市民サービスホットライン12345」の機能を使って直接オンラインで相談を受けたり、提案を行ったりすることが可能だ。300以上の手続きに関するガイドと、50以上の外国人関連手続きのオンライン予約・手続きができるようになっている。なお、同サイトは同名のWeixin公式アカウントとも連動している。外国人のニーズに特化した情報にフォーカスし、北京市のデジタル・国際化されたサービスをより効率的に利用できるようにサポートが提供されている。
3月29日 下午 6:04
其他

広東省や上海圏で地下鉄連結の新潮流、実名登録不要で都市間移動

***中国主要経済圏で都市間鉄道の“地下鉄化”が進行している。上海から蘇州、さらに無锡への地下鉄連結計画が進行中のほか、広東省では粤港澳大湾区内で移動がますますスムーズになってきた。”地下鉄化”による移動革新広東省では、既存の高速鉄道の枠を超えた都市間鉄道の“地下鉄化“が進行している。鉄道を利用する際の実名認証を必要とせず、スマートフォンの乗車コードを利用したスムーズな乗り換えと運行間隔の短縮、サービス時間の延長を実現することから、利用者にとって利便性は大きい。この変革は、佛肇(佛山-肇庆、ふつしょう-しょうけい)および莞惠(東莞-惠州、とんがん-けいしゅう)都市間鉄道を始めとする複数の路線で体現されており、広東・香港・マカオグレーターベイエリア(粤港澳大湾区)で1300キロメートル以上に及ぶ見通しだ。上海圏の地下鉄網拡張一方、上海から蘇州、さらには無锡へと連なる地下鉄網の拡張も注目されている。蘇州と無錫(むしゃく)を結ぶ「急行線(軌道快線)」プロジェクトが2025年から2030年にかけて推進され、建設完了後はディズニーランドや徐家匯を経由する地下鉄11号線を利用すれば、上海から無錫、無锡へダイレクトで移動ができるようになる。23日付「上海発布」微博公式アカウントから域内経済発展への寄与広東省の”地下鉄化”プロジェクトと上海圏の地下鉄網拡張に見られるこうした動きは、単に移動手段を提供する以上の価値を持つ。これらのプロジェクトは、域内の経済的連携を強化し、ビジネス機会の創出、観光振興に貢献するものと期待されている。むろん日常通勤の効率化というメリットも大きい。
3月26日 下午 8:09
其他

相次ぐ有名百貨店の撤退、上海梅龍鎮伊勢丹が6月末に閉店へ

***上海梅龍鎮伊勢丹が6月30日に閉店する。賃貸契約の終了は表面的な理由で、実際には消費者行動の変化やショッピングモール、電子商取引の台頭による業績減退が背景にあると見られている。2月末には天津市内の「天津伊勢丹」と「天津濱海新区伊勢丹」の2店舗が営業を終了しており、これにより、伊勢丹ブランドの店舗は同市の「仁恒伊勢丹」を残すのみとなった。日系百貨店は新しい消費トレンドへの適応を迫られている。日系百貨店の中国市場撤退の背景上海梅龍鎮伊勢丹は、1997年の開業以来、上海の南京西路を拠点とする「プレミアムショッピングエリア(最高級商圏)」の一翼を担い、20年以上にわたって高品質のサービスを提供してきた。しかし、25日にWeixin(微信、WeChat)公式アカウントを通し、6月30日を以って正式に営業を終了すると発表した。店舗の賃貸借契約満了が理由だとしている。百貨店業界の衰退と市場環境の変化日系ブランドに限らず、過去数年間で中国市場から撤退を余儀なくされた百貨店は少なくない。2022年には35店舗、2023年には21店舗の百貨店が閉店したとされる。伊藤ヨーカドーや高島屋など他の日系百貨店も閉店や事業再構築を余儀なくされている。伊勢丹については、2008年の上海華亭伊勢丹に始まり、瀋陽伊勢丹、成都伊勢丹、さらに今年に入って天津伊勢丹も営業を終了した。この動きには、消費者行動の変化、ショッピングモールや電子商取引の台頭が背景にあり、百貨店のビジネスモデルが圧力を受けていることを示している。新しい消費トレンドへの適応現在、消費者はより多様で個別化されたショッピング体験を求める。小売りブランドが活路を開くには、体験型消費、オムニチャネル戦略、デジタル技術の活用など、消費者の期待に応えるアプローチが必要になる。中国市場の変化への適応とイノベーションを通じて、日系企業が新たな成長機会を見出していくことが期待される。
3月26日 下午 8:09
其他

上海メトロで“機動性”向上改革、ハブ駅での“安全検査”合理化、国際クレカ対応も

***上海市は、鉄道駅から地下鉄駅への乗り換えを円滑にするために、「安全検査の相互認証」制度の導入を進めている。直接連絡通路の改造も行い、具体的な改善策を実施して問題解決に取り組んでいる。加えて、国際的な旅行者の利便性向上を目指し、空港駅などに国際クレジットカードが使用可能な専用窓口を新たに開設している。安全確保を最優先しつつ、都市の機動性と国際競争力を向上させることを目指している。安全検査がもたらす機動性への影響中国の軌道交通(地下鉄)の“機動性”に影響を与える問題として、真っ先に思い浮かぶのは改札口での安全検査だろう。とくに旧正月(春節)期間中において、上海駅及び上海南駅における鉄道から地下鉄への乗り換えに際し、必要とされる安全検査の重複が長い待ち時間の原因となり、問題となっている。利用客からは上海虹橋駅に見られるような「安全検査の相互認証」制度の導入が強く望まれていた。
3月26日 下午 8:09
科技

もうチャット相手から“既読スルー”とは思われない!Weixinで「入力中」非表示の技

***微信(Weixin/Wechat)はLINEとは異なり「既読」機能を搭載していない。その代わり、チャットの返信を書きかけている最中、相手のデバイスには「入力中」の文字がきっかりと表示されている。この表示を目にされたら、相手はこちらがメッセージを「既読」したと見なすことだろう。では、この「入力中」の文字を表示させたくない場合はどうしたら良いだろうか?微信にもある「既読スルー」問題微信でのチャット中に「入力中」と画面に表示されるのは、いくつかのケースがある。実際に相手が返信のメッセージを打ち込んでいる場合、もしくはチャット画面を開いたまま返信に手間取っている場合だ。いずれのケースであれ、「入力中」と画面に表示されればチャット相手がメッセージを「既読」していると解釈するのが通常ではないだろうか。チャット中に、この表示が出ても相手から必ずしも返答があるとは限らないしかし、当然ながら、目前の作業から手を離せなかったり、返信メッセージの入力中に中断が入ったり、あるいはネットワークの接続環境が悪く迅速な返信ができないケースもある。にもかかわらず、既読スルーしたとチャット相手に誤解されるとしたら何とも不本意だ。この「入力中」の表示を消し去りたいと思った微信ユーザーも少なくないはずだ。ビジネスユースでは既読表示はメリットもある。DingTalk(釘釘)では作業グループ内で情報が伝達されていないメンバーをすぐに把握できる「入力中」の表示を消すにはじつは、微信の設定画面には、この「入力中」の表示を隠すオプション項目は設けられていない。しかし、テンセントのもう一つのSNSであるQQのアカウントを利用すればこれが可能になるという。「科技有术」微信公衆号(Weixin/Wechat公式アカウント)の記事を参考にプロセスを見ておこう。<微信の設定>①「自分」>「設定」をタップ②「マイアカウント」をタップ③「その他のセキュリティ設定」をタップ➃「QQ
3月22日 下午 5:31
社会

QQオワコン説は本当か?誕生25年目でいまだ6億ユーザーを維持

***テンセントが運営するQQが産声を上げてから四半世紀が経過しようとしている。微信(Weixin/Wechat)の勢いに押され、“オワコン化”さえ囁かれるものの、いまだ6億人のユーザーを抱える巨大プラットフォームだ。とくに若者を中心に根強い人気を誇っている。QQオワコン説の背景世界のデジタルトレンドに関する調査を行うDataReportalの報告によると、中国の大手SNSであるQQは前年に比べ1600万人ものアクティブユーザーを失ったとされる。一方、微博(Weibo)は月間アクティブユーザー数が6億人を超えた。Douyin(TikTokの中国版)などのショート動画アプリの台頭もQQにとっては脅威となっている。こうした背景もあってか、「QQはもはやオワコンか?」と題されたネット記事が注目を集めた。テンセントが微信(Weixin/Wechat)の勢力拡大に力を注げば注ぐほど、QQにとっては不利な状況におかれる。それだけに“QQオワコン説”は現実味を持ってくる。出所:DATAREPORTAL「DIGITAL
3月22日 下午 5:31
科技

消費者権益を守る!今年7月に施行が迫る新規制のポイントは?

***中国が消費者保護に新たな一歩を踏み出す。2024年7月1日から施行される『中華人民共和国消費者権益保護法施行規則』では、商品やサービスの品質と価格の透明性を向上させること、詐欺的な広告の撲滅、個人情報保護の強化等を目指している。事業者と消費者の双方に新たな義務と権利をもたらす点にも注目が集まる。健全な市場環境を促進へ7月1日から施行される『中華人民共和国消費者権益保護法施行規則』は、消費者の権益を一層強化し、より公正で健全な市場環境の構築を目的としている。新規制は事業者にとって新たなチャレンジとなるが、消費者からの信頼向上と持続可能なビジネスモデルへの移行を促す機会も提供する。新規則の要点を挙げると以下の通りだ。(日本語条文は編集部で仮訳したもの)人身及び財産の安全消費者は商品を購入する際、その安全が保障される権利を有する。事業者はこれらの要件を満たすことを保証する必要がある。また、誠実信用の原則にもとづいているのならば、消費者による無理由返品を事業者が拒否してはならないとしている。第7条消费者在购买商品、使用商品或者接受服务时,依法享有人身和财产安全不受损害的权利。经营者向消费者提供商品或者服务(包括以奖励、赠送、试用等形式向消费者免费提供商品或者服务),应当保证商品或者服务符合保障人身、财产安全的要求。免费提供的商品或者服务存在瑕疵但不违反法律强制性规定且不影响正常使用性能的,经营者应当在提供商品或者服务前如实告知消费者。经营者应当保证其经营场所及设施符合保障人身、财产安全的要求,采取必要的安全防护措施,并设置相应的警示标识。消费者在经营场所遇到危险或者受到侵害时,经营者应当给予及时、必要的救助。事業者が消費者に商品やサービスを提供する際(報酬、贈り物、試用など、消費者に無料で商品やサービスを提供する形式を含む)、商品やサービスが人身および財産の安全を保障する要求に合致していることを保証しなければならない。無料で提供される商品やサービスに欠陥があるものの、法律の強制的な規定に違反せず、正常な使用性能に影響を与えない場合、事業者は商品やサービスを提供する前に、消費者に対して事実を正確に告知しなければならない。消費者は、商品を購入し、商品を使用し、またはサービスを受ける際に、法律に基づき、人身および財産の安全が損なわれない権利を有する。事業者は、自らの営業場所および設備が人身および財産の安全を保障する要求に合致していることを保証し、必要な安全保護措置を講じ、関連する警告標識を設置しなければならない。消費者が営業場所で危険に遭遇したり、侵害を受けたりした場合、事業者は、迅速かつ必要な救助を提供しなければならない。第8条:消费者认为经营者提供的商品或者服务可能存在缺陷,有危及人身、财产安全危险的,可以向经营者或者有关行政部门反映情况或者提出建议。经营者发现其提供的商品或者服务可能存在缺陷,有危及人身、财产安全危险的,应当依照消费者权益保护法第十九条的规定及时采取相关措施。采取召回措施的,生产或者进口商品的经营者应当制定召回计划,发布召回信息,明确告知消费者享有的相关权利,保存完整的召回记录,并承担消费者因商品被召回所支出的必要费用。商品销售、租赁、修理、零部件生产供应、受委托生产等相关经营者应当依法履行召回相关协助和配合义务。消費者が事業者によって提供される商品やサービスに欠陥があると考え、人身または財産の安全に危険があると判断した場合、事業者や関連する行政部門にその状況を報告したり、提案を行うことができる。事業者が自ら提供する商品やサービスに欠陥があり、人身または財産の安全に危険があると認識した場合、消費者権益保護法第19条の規定に従って、適時に関連措置を講じなければならない。リコール措置を取る場合には、商品を生産または輸入する事業者はリコール計画を策定し、リコール情報を公表し、消費者が享受する関連する権利を明確に告知し、完全なリコール記録を保存し、商品がリコールされることによって消費者が負担した必要な費用を負担しなければならない。商品の販売、レンタル、修理、部品の生産供給、委託生産など関連する事業者は、法律に従ってリコールに関連する協力と協調の義務を履行しなければならない。第19条经营者通过网络、电视、电话、邮购等方式销售商品的,应当遵守消费者权益保护法第二十五条规定,不得擅自扩大不适用无理由退货的商品范围。经营者应当以显著方式对不适用无理由退货的商品进行标注,提示消费者在购买时进行确认,不得将不适用无理由退货作为消费者默认同意的选项。未经消费者确认,经营者不得拒绝无理由退货。消费者退货的商品应当完好。消费者基于查验需要打开商品包装,或者为确认商品的品质和功能进行合理调试而不影响商品原有品质、功能和外观的,经营者应当予以退货。消费者无理由退货应当遵循诚实信用原则,不得利用无理由退货规则损害经营者和其他消费者的合法权益。事業者がインターネット、テレビ、電話、郵便販売などの方法で商品を販売する場合、消費者権益保護法第25条の規定に従い、無理由返品が適用されない商品の範囲を勝手に拡大してはならない。事業者は、無理由返品が適用されない商品について顕著な方法で表示し、消費者が購入時に確認するよう促さなければならない。無理由返品が適用されないことを消費者にデフォルトで同意させる選択設定にすることは禁じられている。消費者の確認なしに、事業者は無理由返品を拒否してはならない。返品される商品は完備していなければならない。消費者が商品を検査する必要から商品の包装を開けたり、商品の品質や機能を確認するために合理的な調整を行っても、商品の元の品質、機能、外観に影響を与えない場合、事業者は返品を受け入れなければならない。消費者による無理由による返品は、誠実信用の原則に従わなければならず、無理由返品の規則を利用して事業者や他の消費者の合法的な権益を損なうことは禁じられている。価格設定の公平性消費者によって異なる価格設定を行う「大数据“杀熟”(dàshùjù
3月22日 下午 5:31
国际

地方空港も過密化、西日本から中国本土・香港線の増便発表続く

***夏ダイヤの移行に伴い、アジア圏内の航空路線でも新規就航や増便等、活発な動きが見られている。香港エクスプレス航空、香港航空、中国東方航空がそれぞれ西日本の地方都市と中国本土、香港を結ぶ路線において増便予定であることを発表した。高松-香港線香港エクスプレス航空は、3月31日から高松から香港への路線を増便することを発表。週3往復から週5往復へと増やし、更なる接続性の向上を図る。機材はエアバスA321型機もしくはエアバスA320型機を使用する。岡山-上海/浦東線中国東方航空も、岡山から上海/浦東への路線を5月9日に週3往復から週5往復へ増便する予定だ。機材は120席を配置したエアバスA319を使用する。熊本-香港線香港航空は香港から熊本への路線を3月25日に週3往復から週4往復に増便。日本国内への更なるアクセス拡大を図る。機材はエアバスA320型機を使用する。「トライシー」の記事を元に編集部で整理、作成
3月21日 下午 6:10
科技

デジタル人民元がもたらす決済革命:「海外版e-CNYアプリ」ガイドが公開!

***中国人民銀行が3月18日、デジタル人民元の海外版(e-CNY
3月19日 下午 7:03
国际

香港のグレーターベイ航空が増便、成田‐香港線が1日最大3往復に

***航空情報サイトのスカイバジェットによると、香港を拠点とするLCC会社であるグレーターベイ航空(中国語:
3月19日 下午 7:03
科技

​訪中外国人向けデジタル人民元アプリの利用方法を日本語で解説!

500元以下の場合は、ワンタッチで支払いが完了する(クイックペイ)。500元以上の場合は、支払いパスワードの入力が必要になる。▶豆知識|TIPS・クイックペイの上限は「自分(Me)
3月19日 下午 7:03
经济

中国人民銀行、外国人向け決済ガイド発行で決済環境の改善・進化をアピール!

***中国人民銀行はWeixin(微信、WeChat)公式アカウントで3月16日、銀行カードからモバイル決済、デジタル人民元まで、訪中外国人向けに決済手段について解説を網羅した指南書(ガイド)を中国語と英語で発行した。外国人の決済体験を向上させ、便利で高品質かつ効率的な決済サービス環境の構築を目指す。決済環境が大きく改善中国人民銀行がこのほど訪中外国人向けに発行した決済をテーマとした指南書では、カード決済、現金決済、モバイル決済、旅行通カード、銀行口座の開設、デジタル人民元の使用など、訪中時に利用可能な決済手段を網羅的に解説している。カード決済では、銀聯(Union
3月18日 下午 5:31
国际

中国渡航・滞在の必須ガイド『就労と生活指南』をチェック!

中国商務部は、外国のビジネスパーソンが中国でよりスムーズに就労し、生活できるように支援するため、「外国人ビジネスパーソンの中国での就労と生活指南(2024年版)」を関連部門と共に発表した。このガイド(指南)は、注意すべき事項、日常生活サービス、中国滞在・居住サービス、および中国での就労関連サービスの4つのセクションに分かれており、宿泊、通信カード、銀行カード、居留許可証、就労許可証、社会保険、モバイルペイメント、交通機関の利用、個人所得税の納税など、中国で生活し働く上で必要とされる情報が多岐にわたり網羅されている。商務部は、政策や手続きの変更に応じて、このガイドを毎年更新する計画であると発表している。この取り組みは、中国における国際ビジネス環境の透明性と利便性を高めることを目的としている。Guide
3月18日 下午 5:31
经济

アップルの新たなランドマーク、世界第2の直営店が上海で開業へ

***アップルは3月21日に上海市で8つ目となる直営店、「Apple静安店」をオープンする予定だ。世界で2番目に大きな店舗といわれ、中国市場におけるアップルの戦略的な取り組みの一環とされている。中国国内での競争が激化し、市場シェア減少という事態に直面するなか、ブランド力と影響力の向上を通して新たな成長機会をうかがう。上海静安に新たなランドマーク3月21日に開業が予定されているアップル静安店は、その卓越したデザインと戦略的な立地で注目を集めている。静安寺の向かいに位置し、広大な面積を誇るこの店舗は、アップルが中国市場におけるブランドイメージをさらに深化させ、顧客体験を向上させるための重要な拠点となる。直営店では、地元の人々や観光客に新しい集まりの場を設け、アップル製品と技術の魅力を直接体験する機会を提供していくものと見られる。中国市場でアップルは厳しい競争に直面している。とくにiPhoneの販売台数が減少傾向にあり、香港の調査会社カウンターポイント・マーケット・リサーチ(Counterpoint
3月16日 下午 6:13
其他

訪中外国人向け決済サービスが大幅改善、「生活支援ガイド」更新で利便性向上へ

***中国は3月14日、スイス、アイルランド、ハンガリー、オーストリア、ベルギー、ルクセンブルクの6か国に対するビザ要件を免除した。外国人が中国を訪問し、現地で消費生活をするうえで障壁となってきたのがモバイル決済の問題だ。これを受けて主要決済プラットフォームのサービスが大幅に改善する運びとなった。このほか、商務部が関連部局と協力して発行する「中国在住外国人ビジネスパーソンのための就業・生活ガイド」も最新版(2024年度版)に更新されている。決済サービス環境の整備進む中国では、外国人が中国をより容易に訪問し、滞在し、さらに快適に消費活動が行えるようにすることを目的として、決済環境の改革を進めている。中央銀行と国務院の通達を受けて、主要決済プラットフォームであるアリペイ(支付宝)が取引額の上限引き上げや国際銀行カードのサポート、多言語サポートの導入など矢継ぎ早に新サービスを打ち出している。10種類の海外オンラインウォレットも直接利用できるようになった。一方の微信支付(Weixin
3月12日 下午 8:16
其他

中国東方航空、静岡―上海線を4月29日から週4便に倍増、月・水も

***中国東方航空の上海-静岡線の運航スケジュールが3月末から変更になる。さらに4月からは増便も予定されており、日中間の往来の選択肢が広がる見込みだ。また、中国東方航空は5月に上海―岡山便の増便も予定している。上海-静岡線がより便利に富士山静岡空港の微信公衆号(Weixin公式アカウント)によると、中国東方航空の上海-静岡線(MU2019便)の運航スケジュールが3月31日(日)から変更になる。上海出発・静岡到着の時間が現在より1時間早まることから、利用者にとっては日本帰国後の行動プランが立てやすくなるメリットがある。さらに、4月29日(日)からは増便も予定している。金曜と日曜の週2往復に月曜と水曜の運航を加え、週4往復体制になる。ちなみに同路線は昨年9月に3年ぶりに再開された。訪日中国人の数はまだ完全には回復していないものの、利用者の数は増加傾向にある。雪化粧した富士山:筆者撮影上海-岡山線も増便へ富士山静岡空港は小規模だが、入国・出国手続きがスムーズなほか、到着ロビーからバスやタクシー乗り場への移動も楽だ。不便が指摘されてきた鉄道アクセスについても、JR金谷駅との間を10数分で結ぶ富士山静岡空港アクセスバス金谷線が2月から増発になり、利便性は向上している。富士山静岡空港アクセスバス金谷線の時刻表
3月12日 下午 8:16
其他

アカデミー賞、“戦禍”の記憶に再び焦点、受賞作の顔ぶれが波紋呼ぶ

***日本のアニメや映画にスポットライトが当たるできごとが相次いでいる。漫画界の巨匠、鳥山明氏の訃報に際し、フランスのマクロン大統領や中国外交部などが哀悼のメッセージを寄せたことは大きな話題になった。かたや第96回アカデミー賞授賞式では、日本の2作品がオスカーを受賞し、存在感を世界に示している。受賞作を通じて戦争と平和について思索する契機になった点も特筆に値する。日本の2作品がオスカー獲得米現地時間10日にロサンゼルスのドルビーシアターで行われた第96回アカデミー賞の授賞式では、宮崎駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」がオスカー長編アニメ映画賞を、山崎貴監督の「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」が視覚効果賞を獲得し、日本作品として初めての快挙となった。「パーフェクトデイ」でカンヌ映画祭主演男優賞を獲得した役所広司は受賞を逃したが、日本映画の存在感を示すうえで余りある成果を示したセレモニーだったといえる。“戦禍”を想起させる授賞日今回のアカデミー賞の授賞式は、日本人にとって戦争と平和に関する思索の契機になっている。作品賞や監督賞を含む7部門で受賞を果たした「オッペンハイマー」は核兵器の開発者であるJ・ロバート・オッペンハイマーの人生を描いた作品だ。同作品は広島や長崎への原爆投下シーンが含まれなかったことが物議を醸した。ちなみに3月10日は一晩で10万人が犠牲になった東京大空襲の記憶を刻む日であり、翌11日は東日本大震災に当たる。視覚効果賞を受賞した「ゴジラ-1.0」は原爆の影響や戦争の傷跡を象徴したものとされ、「君たちはどう生きるか」の時代設定も太平洋戦争中だ。さらに、長編ドキュメンタリー賞受賞作品「実録
3月12日 下午 8:16
国际

春秋航空が新規就航と増便計画を発表、関西・中部線が拡充へ

***春秋航空が2024年夏ダイヤの発表に伴い、複数の増便計画と新規就航路線の発表を行っている。大阪/関西と大連・寧波とを結ぶ路線、および名古屋/中部と上海を結ぶ路線についてそれぞれ増便が予定されている。一方、東京/成田‐石家荘(中国語:石家庄)線の新規就航計画も明らかになった。大阪/関西―大連・寧波線を増便春秋航空は、2024年夏ダイヤにおいて、大阪/関西と大連および寧波を結ぶ路線を増便する予定だ。大連線に関しては、現在火曜日を除く全曜日で運航しているが、2024年4月2日からは火曜日の運航を追加し、毎日運航するデイリー化を計画している。一方、寧波線は現在週3便(火曜日・木曜日・土曜日)の運航だが、夏ダイヤの開始とともに運航曜日を変更し、月曜日・水曜日・金曜日・日曜日の週4便体制に変更となる。同社は新型コロナウイルス感染症が拡大する以前に関西国際空港を拠点としたネットワークの構築を戦略として掲げてきた経緯があり、関西国際空港を拠点とした便数の拡充に再び取り組んでいくものと考えられている。上海―セントレア線が増便へ一方、春秋航空は2024年4月27日から名古屋/中部(セントレア)-上海/浦東線の増便を行う。すでに増便分の予約受付を開始しており、現在の水曜日・金曜日・日曜日の週3便運航から、残る曜日を追加してデイリー運航へと移行する。【運航スケジュール】4/27-9C8602
3月8日 下午 3:00
其他

日本でマイナと公的証明が統合へ、運転免許の次は外国人在留カード

***日本でマイナンバーカードと公的証明書の統合が進行中だ。健康保険証の次に注目されているのが運転免許証との一体化で、2024年度末にも実現が見込まれている。また、在留外国人向け新カードの発行計画も明らかになっており、行政手続きの簡素化とセキュリティの向上が期待される。マイナと運転免許証が統合へ通称「マイナンバー法等の一部改正法」(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律:令和5年法律第48号)が公布されたのは昨年6月のことである。以来、健康保険証を皮切りに、さまざまな公的証明書とマイナンバーカードの一体化を図る計画が進められている。今年の目玉としては、運転免許証との一体化が挙げられる。2024年度末にも統合が実現するとされ、手続きの効率化が期待できる。たとえば、住所変更時に市区町村窓口でマイナンバーカードの住所を変更すると、警察署への届け出が不要になるという。在留外国人向け新カードの発行計画微信公衆号(Weixin公式アカウント)をはじめとする中国のSNSで注目されているのは、在留外国人向けの新カード発行計画に関する話題である。日本政府は2025年度にも、日本に中長期滞在する外国人の在留カードとマイナンバーカードを一体化した新カードの発行を開始する計画であるとされ、外国人は複数のカードを携帯することなく、双方の機能を利用できるようになる。現行の在留カードは在留資格の確認や住所・氏名の記載に使用され、マイナンバーカードは個人番号の表示や税金関連の手続きに利用されている。両方のカードを所持することで手続きが煩雑になっているのが実状であり、政府はこの問題を解決するための施策について検討を続けてきた。マイナと一体化するねらいは?在留カードとマイナンバーカードの一体化は、在留外国人にとっては煩雑な手続きから解放されるメリットがある。一方、日本政府には在留外国人の納税状況や社会保障への適切な貢献を確認しやすくするねらいもあるといわれる。また、情報漏洩や不正利用のリスクの低減も期待される。政府は利点と課題のバランスをとりながら、社会全体の効率とセキュリティーの向上を目指していくことになる。なお、新カードの具体的な申請方法や手続きについては、政府が3月中に出入国管理法改正案など関連法案を国会に提出する際に明らかにされる見通しだとされる。政府の公式ウェブサイトや出入国管理局の案内する後続情報に注意を払う必要がある。影响所有在日华人!日本政府将发行结合在留卡和个人番号卡的新卡!目的是方便查税!?(qq.com)重磅!日本调整永住政策:这些人将被取消永住资格!但获取永住资格将更容易
3月1日 下午 8:27
其他

警視庁、自動車免許の更新手続きを完全予約制に!海外在住者の対応策は?

***警視庁は、運転免許更新手続および学科試験受験の事前予約制を2月1日から導入している。来場者の混雑緩和や待ち時間、滞在時間の縮減を図ることが目的で、運転免許の更新の際は、所定の予約サイトで予約用ID(更新連絡はがきに記載)を入力して事前の申し込みが必要になる。予約用IDの取得が困難な海外在住者はどんな手順で更新手続きが行えるのか確認しておこう。運転免許の更新手続きが予約制に日頃運転をしている人であれ、ハンドルを握る機会がなく、“ゴールドペーパードライバー”となっている人であれ、運転免許を維持し続けるためには免許の有効期間と更新期間の把握が欠かせない。その更新手続きのプロセスが、東京都で2月1日から若干の変更が行われている。それが完全予約制の導入で、東京都内に住所がある人は所定のウェブサイトで更新手続きの予約を行う必要がある。更新通知はがきに記載された予約用IDを使用し、予約完了後に表示されるQRコードを印刷またはスクリーンショットで保存しておく。それを運転免許試験場や免許更新センター等に来場する際に受付機で読み取らせるという手順を踏む。QRコードを利用できない場合は、受付番号を受付機に入力して予約確認を行う。警視庁のホームページから免許の有効期間と更新期間周知の通り、運転免許の更新は免許の有効期間ごとに行われる。有効期間は免許の種類や運転経歴(※)によって異なり、3年ないし5年が基準となっている。一方、更新期間については更新年の誕生日の1か月前から誕生日から起算して1か月を経過する日までだ。最終日が土日祝休日や年末年始の休日期間の場合には、その翌日(土曜日の場合は月曜日)まで更新期間が延長される。なお、自動車免許の更新に必要な費用は、更新手数料と講習手数料の合計で構成され、更新手数料は全国一律2,500円、講習手数料は免許証の色や運転者区分によって異なってくる。(※)年齢や違反により免許の有効期間は、免許取得後5年未満の方や違反運転者、71歳以上の高齢者は3年、更新期間満了日の直前の誕生日に71歳を迎える70歳は4年、過去5年間に軽微な違反1回以下の方は5年となっている。一時帰国者は「予約なし」へ予約が不要なケースもある。年齢が70歳以上の場合や、海外旅行あるいは出産等の特別な理由で更新期間前に手続きをする場合、他の都道府県で手続きをする場合、島部警察署で更新をする場合などだ。持参を求められる書類については更新手続きを行う場所によって若干の差異があることも想定されるので、事前に問い合わせておくほうが望ましいかも知れない。海外在住者については、更新期間内に日本に帰国している場合、一時滞在先が免許証上の住所地と同一であれば住所地を管轄する機関で更新を行えばよい。一方、帰国時の一次滞在先と免許証上の住所地が異なる場合は滞在先での住所変更手続きが必要になる。住所の問題はどう解決する?そのほか海外在住者が直面しやすい問題として、運転免許の更新期間内に日本に一時帰国できない場合や、日本の住所を引き抜いているケースだろう。その場合は、一時帰国滞在証明書を持参し、運転免許試験場や運転免許更新センター、指定警察署で更新手続きを行う。かりに知人宅等を一時帰国滞在先とする場合は、一時帰国証明、知人身分証明書、本人の戸籍謄本が必要になるが、宿泊先のホテルや旅館を一時帰国滞在先にすることも可能だ。ただし、証明書の発行に協力してくれないホテルもあるので(ホテルオークラ等は未対応)、証明書の発行が可能かどうか宿泊予定先のホテルに事前確認を行っておくべきだろう。また、本帰国となり再び日本に住所を持つ場合は、速やかに住所変更の手続きを行うようにしたい。一時帰国(滞在)証明書のフォーマット入国審査で自動化ゲートはアウト運転免許証は失効から3年以内であれば再発行の手続きが可能だが(※)、更新時期に日本への帰国が難しい場合は更新期間前に手続きを行っておけば、提出資料の種類や手続料も少なくて済む。ただ、一時帰国の際に注意しておきたいのは自動化ゲートを通らず、入国スタンプを押してもらうことが必要なことだ。なお、更新手続きのオンライン予約の制度が導入されたことで、更新申請書への証明写真の添付が求められなくなったようだ。免許証に印刷される写真は通常、視力検査や審査を経た後のプロセスで行われる撮影で用意されるので、基本的に写真の持参が不要になったといえる。規定条件を満たした写真を申請者が自ら用意することも可能だが、免許証の発行時間が数時間余計にかかることになるという。*以上、運転免許の更新手続きに関する最近の変更事項と、海外在住者や一時帰国者が直面する問題解決方法について説明した。ただ、制度は今後も調整が行われることが予想される。最新かつより正確な情報の収集については、警視庁のホームページほか公式発表を参照していただきたい。(編集:耕雲)(※)警視庁のホームページによると、運転免許の失効から最長3年以内、かつ、やむを得ない理由がやんだ日(帰国、退院等)から1か月以内であれば、やむを得ない理由があったものとして失効手続をすることができる。一方、有効期間の延長(再延長)手続の受付については、令和3年(2021年)12月28日をもって終了しているので注意を要する。
2月7日 下午 6:50
其他

旧正月期間、上海浦東国際空港でオンライン予約車両乗り入れ禁止措置

↓詳細は「邦人NAVI」メニューから「サービス>商楽通」へお進みください。
2月1日 上午 9:18
其他

世界シェア5位!中国人もよく知らない中華スマホ「トランシオン」快進撃の衝撃

Business、Whatsappを通じたサービスを提供し、Facebook、Twitter、Instagramなどのソーシャルメディアでも情報発信を積極的に行っている。
2月1日 上午 9:18
其他

航空券の払い戻し手数料の高騰が社会問題化、中国4大航空会社ではどこが高い?

机票高额退票费是霸王条款吗?消费者应如何维权?
1月30日 下午 9:52
其他

中国進出検討企業必見:蘇州市相城区〜後編[catalyst crossing]

前編では相城区の概況から、交通事情、産業クラスターについて等を紹介しました。後編では暮らしのサービスやさまざまな施設、支援政策、環境について紹介します。TOPIC中日
1月30日 下午 9:52
其他

タイと中国の相互ビザ免除が3月から発効、訪中ビザ免除のゆくえは?

终于坐不住了!各国纷纷对中国免签,海外旅游经济暴跌,外媒急了
1月30日 下午 9:52
其他

日本とは逆行?“即時還付”の免税店が中国で増加中!

***訪日客が購入した免税品の還付を空港で行う方式に舵を取ろうとしている日本とは対照的に、中国では「即時還付」が可能な免税店の試行が各都市で広まっている。上海の港匯恒隆と前灘太古里を皮切りに、「即時還付」サービスはすでに主要8都市に及ぶ。中国国内で“免税ショッピング”!還付手続きの条件と方法は?
1月18日 上午 9:44
其他

蘇州市相城区のご紹介(前編)[catalyst-crossing]

Today中国進出検討企業必見:中国市場への魅力的な投資先をご紹介:蘇州市相城区
1月18日 上午 9:44
其他

「春運」目前!「12306」の更新で列車変更の手数料規定が変更に

***「春運」期間の乗車券が1月12日から発売開始となった。春運は旧正月(春節)期間に鉄道利用者が多くなる現象を指し、今年は1月26日から3月5日までの40日間を指す。中国鉄道の輸送能力は、高速鉄道の新路線開業もあって増強を果たし、2019年と比べると旧正月前の期間で14.4%、春節後の期間で12.6%それぞれ向上しているという。なお、春運を目前に迎え、中国鉄道は新ダイヤを発表〈10日)、さらに鉄道予約アプリ「12306」をアップデートし、機能の最適化や予約変更時のルール改定を行った。12306が更新、サービスを最適化1月11日に鉄道12306のウェブサイト(モバイルクライアントを含む)がアップグレードし、乗車券のキャンセル待ち機能が最適化した。具体的な変更点は以下の通り。1
1月16日 下午 3:48